Friday, November 14, 2008

tinted envelope S,M.L




「tinted envelope」(染められた封筒)は、ある日印刷機の掃除中クラフト紙にインクを吸い取らせたらあまりに美しかったことと、長年印刷をする度に無駄なインクが出ることにもったいなさを感じていたことが重なって生まれました。temp pressの印刷物から色をもらって染められた封筒は言わば「印刷所のまかない」です。印刷作業の最後にはいつも新しい封筒が生まれます。それを私自身がとても楽しんでいます。出来ただけのまかない生産のため数に限りがあります。お気に入りを見つけたらすぐ手に入れて下さいね。





tinted envelope
(封筒+カード付き)

S :¥150 (70×105mm)
M :¥250 (94×140mm)
L :¥350(105×215mm)

クラフト紙に活版インクで一枚一枚手染め


お取り扱い店のご案内

BOOK246

107-0062
港区南青山1-2-6ラティス青山1F
Tel 03-5771-6899
www.book246.com


Calo Bookshop and Cafe

550-0002
大阪市西区江戸堀1丁目8-24若狭ビル5F
Tel 06-6447-4777
www.calobookshop.com


金沢21世紀美術館ミュージアムショップ

金沢市広坂1−2−1
Tel 076-236-6072
http://kanazawa21.jp

http://kanazawa21.jp


恵文社一乗寺店

606-8184
京都市左京区一乗寺払殿町10
075-711-5919
www.keibunsha-books.com

Tuesday, November 11, 2008

VIGNETTE CHRISTMAS CARD




「VIGNETTE GREETING CARD」に12月25日までの期間限定でクリスマスカードが加わります。パールの用紙はまるでキラキラ光る雪のようで、赤と緑のVignetteのクリスマスツリーは華奢で決して豪華ではありませんが、静かにクリスマスをお祝いする気持ちがあなたの大切な方に届きますように。

VIGNETTE GREETING CARD




temp pressの初めてのグリーティングカードのラインを発表いたします。その名も「VIGNETTE GREETING CARD」。Vignetteとは小型の花形装飾の意で、またの名をPrinters ornament、Printers flowerとも言います。デザインに絵や写真を自在に使えなかった時代、文字だけの書物に彩りを加えたのはそういったささやかな花形装飾でした。歴史上のタイプデザイナーは多くの優れた花形装飾もデザインしています。そんなVignetteを使った挨拶状をあなたの特別な人の記念日に是非ご用立て下さい。


VIGNETTE GREETING CARD
花形装飾挨拶状(二つ折りカード+封筒付き)

Happy Birthday
Congratulations
Thank you
Merry Christmas(期間限定)

Size 108×155mm(Card), 114×162mm・洋2(Envelope)
Price 480円(including tax)



お取り扱い店のご案内

BOOK246

107-0062
港区南青山1-2-6ラティス青山1F
Tel 03-5771-6899
www.book246.com


Calo Bookshop and Cafe

550-0002
大阪市西区江戸堀1丁目8-24若狭ビル5F
Tel 06-6447-4777
www.calobookshop.com


金沢21世紀美術館ミュージアムショップ

金沢市広坂1−2−1
Tel 076-236-6072
http://kanazawa21.jp

http://kanazawa21.jp


恵文社一乗寺店

606-8184
京都市左京区一乗寺払殿町10
075-711-5919
www.keibunsha-books.com

Monday, September 15, 2008

「ぬりえ書体見本帳」お取り扱い追加のお知らせ




「ILLUMINATING LETTERS-Garamondの場合」がCalo Bookshop & Cafeにてお取り扱いが始まりました。現在関西でお手に取ってご覧頂けるお店はこちらのみとなります。すべてにエディションナンバーが入っていますが、現在CaloではNo.52〜61が手に入ります。

Calo Bookshop and Cafe
550-0002
大阪市西区江戸堀1丁目8-24若狭ビル5F
Tel 06-6447-4777
12:00-20:00(土曜18:00まで)
定休日 日・月(祝日の月は営業)

お店の方からの質問にお答えします。

Q ポスターの紙がふわふわですが、なんていう紙ですか?

A ハーフエアという紙です。空気をまとった様に軽くて、ぬりえを塗っている手に擦れる紙のザラ感が心地よいです。活版で刷った際、時間が立つとインクが深く沈みこんできて育ちそうな紙だなと思って選びました。

Q エディションのナンバーの色が違うのは何故ですか?

A 1〜10までピンク、11〜20まで黄緑、21〜30までピンク、31〜40まで黄緑という具合に10づつ色が異なります。お好みで選んで下さい。つまりCaloでは黄緑が多いということになりますね。

実は先のBOOK246でもCaloでもお店のスタッフの方がポスターを手巻きして下さっているので、巻き具合が店によって違うんです。Caloは若干緩めの太巻きだそうです。

Tuesday, August 19, 2008

Web通販開始のお知らせ




青山・BOOK246さんにてtemp pressの商品がWeb通販出来るようになりました。

7月に発売となった「ILLUMINATING LETTER-Garamondの場合」ぬりえ書体見本帳と「GREAT TYPE DESIGNERS SERIES」の6書体のカードがお買い求め頂けます。

遠方の方にはご不便をおかけいたしておりましたが、こちらをご利用頂くとスムーズにお手元に届きます。もちろん従来通り店頭でもお買い求め頂けます。お店で買うとスタッフの皆さんが英字新聞で作ったお手製の紙袋に入れてくれますよ。

Monday, August 11, 2008

ILLUMINATING LETTERSーGaramondの場合/ぬりえ書体見本帳ポスター




大文字のQの中にはClaude Garamondの肖像が入っています。彼はどうしてこんな書体を生み出したのだろう?私はいつも不思議に思っています。どの書体も作者からの謎かけに満ちていて、永遠に答えの出ない問いの様です。だからいつだって彼らは自身のデザインしたQ(Question)の中から私達をみつめています。

みなさんがその謎に挑むことをお手伝いするのが「ILLUMINATING LETTERS-Garamondの場合」という名のぬりえ書体見本帳です。Illuminateとは彩色する、又は解明する、輝かせるという意味です。文字を彩色しながら、文字を解明してみませんか?きっとあなただけのGaramondが目の前に現われるでしょう。











GREAT TYPE DESIGNERS SERIES
ILLUMINATING LETTERSーGaramondの場合

Size 788×545mm
Price 1575円(including tax)
print 活版印刷(墨1C)
edition 500(シリアルナンバー入り)


お取り扱い店のご案内

BOOK246

107-0062
港区南青山1-2-6ラティス青山1F
Tel 03-5771-6899
www.book246.com


Calo Bookshop and Cafe

550-0002
大阪市西区江戸堀1丁目8-24若狭ビル5F
Tel 06-6447-4777
www.calobookshop.com


ENIGME

金沢市千日町4-3ヤマキビル101
Tel 0766-30-2107
http://www.enigme.jp

Tuesday, August 05, 2008

ILLUMINATING LETTERS-Garamondの場合 おさらい

















GREAT TYPE DESIGNERS SERIES「ILLUMINATING LETTERSーGaramondの場合」という新作のぬりえ書体見本帳の発表に合わせて、ぬりえを200%拡大して制作した巨大ポスターを展示しました。遠目には印刷の様にも見えますが、一つづつ手作業で切り抜き、彩色されたアルファベットを切りっぱなしのキャンバス地にレイアウトしました。

AtoZすべてを切り抜きながら、思いがけず活字父型彫刻や活字鋳造の技術との類似点を発見したり、今まで気がつかなかった文字の秘密を発見したり、私自身が文字通りIlluminate(解明する)する行程となりました。

お客様からの想像した以上の反応があり、それは私にとってもお店の方にとっても素直な驚きと喜びでありとても不思議で楽しい3週間でした。

Thursday, July 17, 2008

2008年 7月7日 夜7時




トークショーに足をお運び下さった皆様本当にありがとうございました。お席がご用意出来ずに立見でお話を聞いて下さった方も多く見受けました、本当に申し訳ございませんでした。当日遠方から祝電を送って下さったり、トーク終了後もお祝いに駆けつけてくださった方々、すごく嬉しかったです。

大入りのオーディエンスを満足させるお話が出来たのか心配ですが、「わたしがIlluminate(解明した)した5つのこと」と題したシートと写真家の港千尋さんが「ILLUMINATING LETTERS」の制作過程を撮影した写真をスライドでご覧頂きながら今回の新作ぬりえについてお話をしました。

色々とご報告したい気もしますが、それは七夕の夜に居合わせた皆様とだけ共有することとします。

織姫と彦星が七夕のみの逢瀬である様に。

Friday, June 27, 2008

GREAT TYPE DESIGNERS SERIES Illuminating letters – Garamondの場合




「ILLUMINATING LETTERS」という名のあなたと書体を結びつけるお手伝いをするぬりえ書体見本帳を発表いたします。新作の発売に合わせて青山にあるBOOK 246さんで展示と、港千尋さんをお招きしてトークショーを開催いたします。

港千尋さんはパリの国立印刷局の最後・大日本印刷の市ヶ谷工場の活版部門を撮影した「文字の母たち」というとても印象的な写真集を出されています。フランスと東京で活版印刷を見つめた写真家・港千尋さんと、temp pressという名の小さな活版工房を東京でやっている私・澤辺の二人で活版について色々とお話をいたします。是非足をお運び下さい。


GREAT TYPE DESIGNERS SERIES
Illuminating letters – Garamondの場合

2008年7月7日(月)〜7月28日(月)

BOOK246オープンギャラリー
107-0062 東京都港区南青山1-2-6Lattice青山1F
11:00〜23:00
tel 03-5771-6899
www.book246

アーティストトークイベント
澤辺由記子×港千尋(写真家・写真批評家)
日時/2008年7月7日(月) 19:00 ~ 20:30
場所/BOOK246店内
定員/30名(要予約)
料金/500円
お問い合わせ/03-5771-6899(BOOK246)

Tuesday, June 03, 2008

お取り扱い店のご案内・4




大阪のアートブックを扱う書店・Calo Bookshop and Cafeにて、GREAT TYPE DESIGNERS SERIESのお取り扱いがはじまります。

Calo Bookshop and Cafe
550-0002
大阪市西区江戸堀1丁目8-24若狭ビル5F
Tel 06-6447-4777
12:00-20:00(土曜18:00まで)
定休日 日・月(祝日の月は営業)
www.calobookshop.com

Calo(カロ)とはギリシャ語で「美しい」という意味だと書店名の名づけ親の方から伺いました。西洋書道のCalligraphy(カリグラフィー)のCalliはCaloと同じくギリシャ語で美しいという意味です。そんな運命的に文字に曰くのある書店さんで、『文字の話/本の話「たまや」をめぐって』という企画展を6月3日から14日まで開催しております。

「たまや」は関西在住の詩人、季村敏夫さん、瀧克則さんと、装幀家の間村俊一さんによる、詩歌、俳句、写真、批評など幅広く扱う同人誌です。本文も墨と赤茶色の二色を使って活版印刷されていてとても贅沢な一冊です。最新号の発売に合わせて間村俊一さんの装丁された本の版下と寄稿者でもある港千尋さんの写真集「文字の母たち」から写真を展示するというから盛りだくさんです。6月7日には間村俊一さんと港千尋さんのトークショーが行われるそうです。お近くの方是非足をお運び下さい。

小さな見所は「たまや」の本文に使用されている紙とGREAT TYPE DESIGNERS SERIESのカードに使用されている紙が厚さは異なるものの同じ紙であるということ。どうぞお店で触って確かめてみて下さいね。

Friday, April 25, 2008

Plumplum Books




Plumplum Booksロンドンを拠点にするグラフィックデザイナー二人組の主催するアートブックレーベルです。
Plumplum Booksのビジネスカードの印刷をtemp pressが担当しました。

Plumplumとは、心臓の音の擬音です。トクントクンと連なったグラフィックは彼ら自身の息づかいと共に、誰しも必ず持っているのに近づいて触れてみないと感じられない心音という固有のリズムに耳を傾けようという二人の繊細な感覚を上手く伝えていると思います。

これは私がロンドンから届いたデザインを見たときの第一印象です。そして私はそれをギリギリのインクの量でギリギリの印圧で刷りたいと思った(そうでなくてはいけないと思った)。血管の様な細さで、プラム色の血液が流れている。


彼らから届いたメッセージを最後に付します。

Plumplum Books make art books. Books as art, art as books.


「アートとしての本、本としてのアート。プラムプラム・ブックスはアート・ブックをつくります。」まっすぐにそれだけ。

彼らのプロジェクトは動き始めたばかりです。彼らが感じたアーティスト達のPlumplum(心音)がBooks(本)になった時、いったいどんなものが生み出されるのかご注目下さい。

Sunday, March 30, 2008

MORE PINK!PINK!




集英社さんの女性誌「MORE」のイベントの招待状のデザインと印刷を担当しました。書店や中吊りで見かけるものの「MORE」を読むには年が…と思い、なんとなく手がのびなかったのですが、学生ではなくちょっとお姉さんが読んでいる雑誌だそうです。

ハイブランドの路面店が立ち並ぶ銀座でのイベントということもあって、素敵なお姉さんへの招待状を活版で作りたいとの編集者さんからのオーダーでした。

桜の季節ですから、テーマカラーはPINK。
イメージはお花がついてる角砂糖(最近見ないね)みたいに。
少しざらっとした純白のカード、角砂糖が少し溶けた角丸仕様で。
花形使いはかなり正統派ですが、色はとびきり可愛く、封筒はシンプルに。

桜の開花と共に、今週末お手元に届くよう編集部より発送されました。
そこんとこロマンチックに演出してます。






「MORE」の編集部のお名刺は白+ピンクで女性しか持てない感じの名刺なのです。普段からあんまり甘くない(と言われている)temp pressですが、同じインクでtemp pressのMOREバージョン名刺作ってみました。紅白まんじゅうみたいな…福っぽくていいんじゃないかな?30年もの長い間愛されている雑誌「MORE」にあやかってみました。MORE(もっと)福よ来い。あれ?節分?

Friday, March 28, 2008

CHANSON DE CLAUDE GARAMOND まとめ・3




ヴァリエテ本六は古本屋さんでもあるので、書棚があります。
書棚の中にGREAT TYPE DESIGNERS SERIESのカードと覚書と称して私が各書体について感じていることをコメントしたパネルを飾りました。緑色のカードは緑色の装丁の本の隣とかそんな具合に色合わせを楽しみながら。





見に来て下さった方の中に、カードのテキストより覚書の方が個人的には接点を持ちやすいというご意見を頂きました。ブログ上でテキストを読める様にすることをお約束しましたので、数回に分けてこちらで紹介して行きたいと思います

Monday, March 24, 2008

CHANSON DE CLAUDE GARAMOND まとめ・2




わら半紙にプリントされたパフォーマンスの告知。
日本語版とフランス語版のいずれかを私が糸電話で歌うというパフォーマンスをやりました。





まず、糸電話の色を選ぶ。
メニューから日本語とフランス語いずれかを選ぶ。
糸をピンと張って椅子にお互いに腰掛ける。
糸を伝わって私の歌と振動が耳元に届きます。
約一分半のライブです。








何故糸電話なのかと色々な人に聞かれました。
私の声は非常に小さいので大勢の人を相手にするのは手に余るし、楽譜を見ながらヘッドフォンで聴くという私の展示スタイルをそのままに生でやるという方法を考えた結果、糸電話というたった一人のためのライブ形式というパフォーマンスになりました。たまには糸電話も楽しいかなと思ったのですが、いかがだったでしょうか?

Sunday, March 23, 2008

CHANSON DE CLAUDE GARAMOND まとめ・1






活版再生展で発表した「CLAUDE GARAMOND SONG」と新たに制作したフランス語版の「CHANSON DE CLAUDE GARAMOND」を合わせて展示しました。楽譜付きの白い日本語版に対して、Garamondの文字をシンプルに楽しむために歌詞テキストのみ黒いフランス版。同じ演奏ですが、二つの言語の「ガラモンのうた」会期中お楽しみいただけましたでしょうか?





GREAT TYPE DESIGNERS SERIESのキャンペーンソングは毎回多くの方々の温かいご協力に支えられております。翻訳、録音、採譜など専門的なご協力を頂いた皆様へこの場を借りてお礼申し上げます。

Thursday, March 20, 2008

Claude Garamond @ヴァリエテ本六




本郷通りを挟んで東大の向かいに「ヴァリエテ本六」はある。
昭和初頭に建てられた古書店の佇まいを生かした小さなギャラリーです。

不思議なことに入り口が二つある。
左のドアには以前の書店名「慶応書房」。
右のドアには「ヴァリエテ本六」とある。

入り口は45°に角度がついていて、それがまるで古い木製の三面鏡を思わせる。右へ左へ視線を動かし鏡に映り込む自分を確認するけど、結局左右同時に見ることが出来ないことに気が付いて諦めた気持ちになるそれに似ている。左右の扉のどちらかを選ぶというより、どちらかを諦める気がして何だか不思議な気分にさせられる入り口なのだ。





中央には三角にせり出した素敵なショーウィンドウがある。今回の展示の主役であるClaude Garamondのポートレイトを飾ってみた。16世紀のフランス・パリから21世紀の日本・本郷六丁目へやってきたClaude Garamond、それだけでもう十分可笑しい。この2週間多くの人が彼と目が合ったのならいいなと思う。

Thursday, February 28, 2008

CHANSON DE CLAUDE GARAMOND




昨年の5月の「活版再生展」にて発表した、「CLAUDE GARAMOND SONG」のフランス語版である「CHANSON DE CLAUDE GARAMOND」の展示を行います。日本語版とフランス語版合わせての展示となりますので、前回ご覧頂けなかった方も両方楽しめますので、是非お出かけ下さい。

8日(土)13時〜、会場でご希望の方に日本語版・フランス語版いずれかをあなたのためだけに糸電話で歌います。気分がのれば準備中の新曲を歌うかも…しれないよ。

「CHANSON DE CLAUDE GARAMOND」
2008年3月5日〜15日(8日は糸電話ライブあり)
12:00〜19:00
日・月曜休み

ヴァリエテ本六 Gallery and books
東京都文京区本郷 6-25-14 
Tel 03-3811-7466 




地下鉄南北線東大前駅出口1より徒歩3分(東大農学部弥生交差点すぐ)
丸の内線・大江戸線本郷3丁目駅より徒歩約10分
千代田線根津駅より徒歩約10分

Sunday, February 10, 2008

お取り扱い店のご案内 3




金沢21世紀美術館さんでGREAT TYPE DESIGNERS SERIESのお取り扱いが始まります。

金沢21世紀美術館ミュージアムショップ
石川県金沢市広坂1−2−1
Tel 076-236-6072
www.kanazawa21.jp

現在金沢21世紀美術館では、前印刷博物館館長・粟津潔氏の「荒野のグラフィズム・粟津潔展」を開催中。粟津ファンならずとも必見の企画展です。

すべては荒野だった。
グラフィックという言葉も存在していなかった。

粟津先生の名言を活版で印刷したポストカードは、印刷博物館のミュージアムショップで手に入ります。活字の保存に力を入れ、活版工房を有する国内では希有なミュージアムです。是非こちらもお訪ね下さい。

金沢みやげは何といっても、愛香菓と献上加賀棒茶。
こちらもお忘れなく。

Friday, February 01, 2008

一年目の真実




temp pressは、テンププレス(テンプレス)と読む。
temp pressは漢字で、温度印刷と書く。

フランス語読みでタン(時)プレスとか、temp(派遣)印刷とか、temptress(誘惑する女)と音が似ているので意味深だとかこの一年国内外の人に色々言われましたが、tempは、temperature(温度・体温)の略。正式名称がすでに自身によって略されている。

活字は320℃の熱の中から生まれる。
次第に触れられる程度にぬくなって、ご存知のひんやりとした活字が生まれる。そして組版の時にふたたび手のぬくもりで人肌に温められた活字が生み出す印刷物には独特の体温が伝わる。それは一定ではなく、微妙に刻々と変化する。

温度は目に見えないけど、印刷物が目に見えないということは決して無い。でも印刷物の目に見えない所に宿るものがある。常にそのことに敏感であれという戒めを込めた名を付けました。

Monday, January 07, 2008

新しい年



新しい年。
本年は爽やかに、軽やかに参りましょう。

temp press 主人敬白